加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯 Bタイプ 311号室  近畿/和歌山縣/加太淡嶋溫泉

加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯

Bタイプ 311号室

近畿/和歌山縣/加太淡嶋溫泉

真っ白な浴槽やイタリア製タイル、シーリーのベッドなど、ポップなインテリアが並ぶコンセプトルーム

心づくしのおもてなし

 古くは万葉の時代から「潟見の浦(かたみのうら)」と呼ばれ、和歌にも詠まれた景勝地、加太。
 その穏やかで落ち着きのある光景は、人々の目を楽しませ、初めてこの地を訪れた人の心さえも和ませる。
 この美しき加太の海を一望できる加太淡島温泉に建つのが「加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯」だ。
 宿に一歩足を踏み入れると、目に入るのは上品に飾り付けられたひな人形。
 「ひな祭りシーズンでもないのに一体どうして?」とふと考えてすぐに思い出した。
 そういえば、ここは古くからひな流しの神事が行われる加太地方。
 その名をひな人形の古語からとった「加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯」ならではの出迎えに、思わず優しい笑みがこぼれてしまう。

 ひな人形のお出迎え以上に女ごころをくすぐるのが、30種類もの色とりどりの柄浴衣から好みのものを選べる女性限定のサービス。
 あれこれ悩む時間を含め、この場所で過ごすひと時を華やかなものに変えてくれるに違いない。
 さらにワンランク上の悦びを求める淑女には、館内の「ひいなエステ倶楽部」で受ける極上のエステコースをおすすめしたい。
 コースはフェイシャルコースやボディアロマコースなど全部で6つ。
 芳しいアロマオイルの香りの中、ゆったりと寛いでエステシャンの施術をうける豪華至極のときを過ごしていただけるだろう。
 ただしこちらは完全予約制なので、チェックイン時にあわせて予約しておくことをおすすめする。

 チェックインを済ませたら、スタッフにいざなわれ客室へ。
 これからはじまる心づくしのおもてなしへの期待に心躍らせながら、リニューアルされたばかりの4階客室へと向かう。

お洒落なバスタブに浸かって夕焼けの絶景を。

 部屋ごとに趣が異なるこの「ひいなの湯」。
 3階にあるBタイプのこの部屋は、窓際に配された白いバスタブとツインベッドルームがモダンの風をみせるお洒落な和洋室。
 磨き上げられ美しく光るフローリングや清潔に整頓されたバスルームからは、スタッフのおもてなしの心と温かみを肌で感じることが出来る。
 部屋の各所に配されたやわらかい暖色の間接照明の中、縁なしの琉球風畳、座椅子など日本人目線の落ち着きが計算された空間と、イタリア製タイルが張り巡らされたバスルーム、真っ白な浴槽、そしてビタミンカラーの家具がしつらわれたモダンな空間。
 一見相反するように見える2つの空間が隣り合わせにあるこの部屋は、それほど大きな部屋でないにも関わらずも居心地良く感じられる。
 高級ホテル御用達の、安らかな眠りを約束してくれる米国Sealy社のベッドに横になるまでにはまだたっぷりと時間がある。
 窓の外にはまだ美しき淡路島がはっきりと見えてる。
 夕焼けの絶景の時を待ちつつ、バスタブにたっぷりと湯を張ろう。

絶景露天風呂で美肌の湯を浴む

 客室で誰に遠慮することなく入る露天風呂もいいものだが、「加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯」では、ぜひ大浴場や個性的な2つの露天風呂にも入っていただきたい。
 塩化物泉特有のとろみある湯がたっぷりと張られているのは最上階に用意された大浴場。
 紀淡海峡や沖の友ヶ島が見渡せる大パノラマを前に、美肌の湯とも呼ばれるこの温湯にゆったりと身を沈めれば、まさに至福のひと時が過ごせることだろう。
 さらにその外に続くのは、個性的な舟形と岩風呂の2つの露天風呂。
 ここでは心地よい潮風を浴び、真っ青な海を臨みながら、爽快感極まりない湯浴みを楽しむことができる。
 湯上りコーナーには、ほてった身体を落ち着かせてくれる地元産ところてんのふるまいが。
 宿の随所で感じられるおもてなしの心に感謝しつつ、選んだ自分好みの浴衣の袖が濡れないようにそっと手を伸ばし、お心づかいをひとついただこう。

それは、心からのおもてなしの美しき表現法

 夕食をいただくため訪れたのは、「加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯」の1階にある「和風ダイニング あくら」。
 ここでは、料理長自らが厳選したその日水揚げされたばかりの旬の海の幸が、食材の味を最高に引き立てる調理方法で提供される。
 さらには、つくりたての料理を誰もが最高の状態で味わうことができるように、料理長自身がオープンキッチンに立って調理も行うのだ。
 その味もさることながら、お客様に喜んでいただけるよう一品一品を丁寧に作り上げる料理長のおもてなしの心には、きっと感銘をうけるに違いない。
 もしこちらを訪れるのが秋から冬の時期であれば、めったにお目にかかれない幻の魚『クエ』を食べない手はない。
 こちらで扱われているクエはすべて本クエ。
 グロテスクな外観からは想像できない美しい白身は淡泊でありながらも繊細な味わいで、ゼラチン質を多く含む皮やアラの美味しさは一度食べると病み付きになるといわれている。
 ただそこは「幻の魚」、プロである漁師でも月に何本かしか揚げることができないといわれる魚なので、予約時に必ずクエ料理希望の旨、伝えることをお忘れなく。

 宿の随所におもてなしの心づかいを感じることができるここ「加太淡島温泉 大阪屋 ひいなの湯」。
 ひな人形とともに出迎えた女将が笑顔で言った「皆さまの健康と安全を祈願して、館内にひな人形を飾らせていただいております」との言葉が、ただの社交辞令で無かったことに喜び、この宿を選んだ自分を誉めてあげたい気分になる。
 この五感くすぐるおもてなしをひとり占めするのは、もったいない。
 次はぜひ、大切な人とともに訪れてみてはいかがだろう。

使用Omotenashi.com的功能,需先登入會員資料。

申請Omotenashi.com新會員

追加有興趣的房間清單

photo

  • 露天舟風呂

  • 露天岩風呂

View for rooms

About Google Map indoorview

detail

間取り ツインベッドルーム(シーリー製ベッド)+和室六畳+半露天風呂
設備 半露天風呂、シャワー、トイレ、テレビ、冷蔵庫、冷暖房、金庫
アメニティ 浴衣、バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、ドライヤー、ひげそり
チェックイン・チェックアウト [チェックイン]15:00 [チェックアウト]10:00
駐車場 60台
カード VISA / MASTER / SAISON
※日本の郵便局、銀行のデビットカードの利用も可能
ご注意
  • ペット同宿 不可
  • バリアフリー未対応
     玄関に2段ほどの段差あり(スロープなし)
     大浴場手すり付き
     館内車椅子貸出有り
     施設スタッフの介助保護有り

温泉

源泉名 加太淡嶋温泉
泉質・泉温 ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(重曹泉)(低張性・弱アルカリ性・低温泉) 25.5℃ 
適応症(効能) 神経痛・関節痛・慢性消化器病・冷え性・肥満など
温泉の利用形態 動力揚湯 循環ろ過、加水なし、加温あり、消毒あり
特徴  美人の湯としても名高い、炭酸水素塩泉。
 体にまとわりつくような、とろみのあるそのお湯は、湯上りの肌をしっとりと保ち、柔らかくすべすべにしてくれると評判である。
 その上、湯冷めしにくい特徴があるので冷え性の方にもおすすめだ。
 またやけどや皮膚病、切り傷などの皮膚疾患にも効果が期待できる。
 さらに飲用としても利用され、消化器系疾患や糖尿病、肥満症、慢性の便秘で悩んでいる方々に重宝されている。

おすすめ

 旅の醍醐味は何といっても地の食事。
 目の前に加太の海を擁したこの宿では、厳選された数々の海の幸が振る舞われる。
 当然のことながら、その時々の旬の食材が使われるので、訪れる度に違った食事を楽しむことができるのも嬉しい限りだ。
 夕暮れ時の茜色に染まる海の美しさもさることながら、それに続き、空に広がる星たちと輝く月の神秘的な美しさがさらに旅気分を盛り上げる。
 さまざまな酒と地獲れの魚を使ったつまみとともに、宿での夜を贅沢に堪能してみてはいかがだろう。

観光スポット

淡嶋神社

TEL 073-459-0043
(淡嶋神社社務所)
アクセス 徒歩 約2分

 全国の淡島神社系の総本社。
 本殿は天正13年(1585年)に豊臣秀吉の紀州征伐で全焼したが、その後浅野幸長が再建し、紀州徳川家初代頼宣公が修復。
 のちに第十代治宝公が造営した。
 二万体を超えるさまざまな種類の人形が供養のために境内の至る所に奉納されており、その圧倒的な光景はTVなどでも放送されて話題になったことも。
 地下一階、地上二階建ての宝物殿には徳川家より奉納されたひな人形や宝物が展示・保管されており、さらに神輿倉には江戸時代の出開帳に使われた神輿が眠り、古き日本の文化を今に伝えている。
 また、淡島神の由来から婦人病や安産、子授けといった女性の下半身に関する病を癒す神社としても知られ、自身の下着を絵馬とともに奉納する女性も少なくない。

加太春日神社

TEL 073-459-0368
アクセス 徒歩 約10分

 さかのぼること嘉元年間(1303~1317年)、この土地の地頭だった藤原光福が自分の祖先神である春日三神を祀ったとされる。
 天正年間(1573~1592年)に現在地に遷され、慶長元年(1596年)には、大規模な社殿が造られた。
 現在の社殿は、構造を始め欄間や脇障子などの彫刻が桃山時代の特徴を良く表現しているとして昭和6年には国宝に指定され、戦後に国指定の重要文化財に登録された。
 あまり人目につかない場所にも、細心の心配りがうかがわれる彫刻の数々。
 その繊細な美しき作品たちを、古(いにしえ)の人々達はどのような思いを込めて彫り上げたのか、思いを馳せながらひとつひとつ探してみるのもよいだろう。

友ヶ島

TEL 073-459-0314
(友ヶ島自然公園事務所)
073-459-1333

(友ヶ島汽船加太営業所・船の時刻問い合わせ)
アクセス 港まで徒歩約6分 港より友ヶ島まで船で約20分

 加太港からは約20分の船旅で到着する紀淡海峡に浮かぶ南国のレクリエーションスポット。
 キャンプや磯遊び、魚釣りやハイキングなどが楽しめる、アウトドア派にとっては遊びの宝庫の島。
 第2次世界大戦が終わるまでは旧日本軍の軍用地だったため一般人の立ち入りが禁じられており、少し前までは、電気も自家発電でまかなわれていたこの島の自然には、人の手がほとんど加えられていないことも、この島の魅力の一つだろう。
 紀淡海峡を通る外国船を砲撃するために造られた6ヶ所の砲台跡のほか、軍用道路や施設など大戦の名残がさまざまなところに残っており、それらを探訪して巡るのも楽しいかも。

plan

加太淡嶋温泉 大阪屋 ひいなの湯

Bタイプ 311号室

近畿/和歌山縣/加太淡嶋溫泉

Click here for Official site
Confirm the plan details at official page and please reserve at official page.

access

View large map >

〒640-0103 和歌山縣和歌山市加太142

【電車】
・南海電鉄加太線 加太駅からタクシー 約10分
【飛行機】
・関西国際空港から南海電鉄南海空港線 約70分 加太駅 下車
【バス】
・和歌山バス 加太駅前停留所 下車
【自動車】
・泉南ICから約45分 ・加太駅から約10分 ・和歌山市から約30分

Add to your favarit list